2021年1月18日 / 最終更新日 : 2021年1月18日 渡邉典史 ホテルマーケティングサイトリニューアルを考えている宿泊施設が活用すべき「ユーザー行動の分析データ」とは? 旅行者の泊まる条件が変化している中で、今まで通りの販売・プロモーション戦略では思うように集客できない状況なのは確かです。そこで今回は、自社のサイトリニューアルについての重要性を解説します。ユーザーに最もインパクトの与えるリニューアルに役立つ情報となっているので、ぜひ参考にしてみてください。
2021年1月11日 / 最終更新日 : 2021年1月10日 渡邉典史 ホテルマーケティングサイトデザインは集客数に影響しない!見直すべきサイト構造の決定的なポイント ホテル・旅館の公式サイトはデザイン力に重視しがちなのが見受けられますが、サイトデザインは集客数に影響しないのです。そこで今回は、自社集客力をアップするためのサイト構造の見直すべきポイントを紹介します。
2021年1月10日 / 最終更新日 : 2021年1月10日 渡邉典史 ホテルマーケティング『ブランドの価値を上げるSEO対策』予約に繋がるWeb集客術! ホテル・旅館のブランド価値を上げるSEO対策について解説しています。今回ご紹介している内容とては、公式サイトとOTAの両方で予約を獲得していくためのWeb集客術で、施設ブランドの構築は欠かせません。自社のWeb集客力アップを検討している方は、ぜひご覧ください!
2020年12月21日 / 最終更新日 : 2020年12月30日 渡邉典史 ホテルマーケティングOTAの売上アップは難しい…!公式サイトの集客力に注力すべき理由とは? OTA上での売上が伸び悩んでいる…という施設が増えているのはご存知でしょうか? 20年間というさまざまな時代の変化の中で、揺るがないOTA(Online Travel Agent)の薄れつつある集客力について解説していきます。
2020年12月19日 / 最終更新日 : 2020年12月30日 渡邉典史 ホテルマーケティング前年比230%の売上!コロナ渦中で過去最高の売上を達成した某ホテルが心掛けたこと 今回は、コロナ渦中で過去最高の売上を達成した某ラグジュアリーホテルが取り組んだ施策についてご紹介しています。ここでしか読むことのできない成功事例を取り上げ、ボリューム満点で読み応えのある自慢の記事です!
2020年11月9日 / 最終更新日 : 2020年12月30日 井ノ口真優 ホテルマーケティングこの宿良かったなあ…で終わらせない!「会員制度」でリピーター獲得に繋げよう 丁寧な接客・コロナ対策による安全性追求・低価格なプラン提供等…様々な施策がありますが、顧客ロイヤルティを高めるには「会員制度」が非常に効果的です。今後選ばれ続けるホテルになるために必要な「リピート顧客育成のコツ」についてご紹介します。
2020年10月23日 / 最終更新日 : 2020年12月30日 渡邉典史 ホテルマーケティング〔リピータを生む条件〕宿泊者にとって最も価値のある体験とは? チェックアウト後もリピートに繋げる施策を打ち出すのも重要です。しかし、再び利用してもらうためには、滞在中に良い宿泊体験を提供することが重要です。今回は、「リピーターを生むための宿泊価値はどこにあるのか?」という点についてお書きしております。
2020年10月20日 / 最終更新日 : 2020年12月30日 井ノ口真優 ホテルマーケティング【250%UP】売れるホテルはやっている!予約される宿泊プランの作成方法とは? 売れる宿泊プランと売れない宿泊プランには決定的な差があります。今回は、売れる宿泊施設が取り組んでいるプラン作成時に盛り込んでいる材料についての解説です。競合施設との予約競争に巻き込まれないために今日からできることをご紹介しています!
2020年10月16日 / 最終更新日 : 2020年12月30日 渡邉典史 ホテルマーケティング100社からのヒアリングを基に「ホテル業界の課題」を徹底解説! コロナの感染拡大をキッカケに、従来の集客方法のみでは例年の稼働率にも満たない可能性が示唆されるようになり、多くの宿泊施設では外注業者の見直しが見受けられます。100社の宿泊施設から、ホテルの業界が抱えてる課題について解説しています。
2020年10月7日 / 最終更新日 : 2020年12月30日 渡邉典史 ホテルマーケティング”良い宿”はいくらでもある…。だから、ホテルはブランド構築に励もう!! なぜホテルや旅館はブランドを構築をすべきなのかでしょうか? 現代社会においてブランディングはどのような効果を期待できるか、今取り組むべきコトについてご紹介しています。競合施設との差別化や宿泊単価を上げたいと考えている方は参考にしてみてください。