2020年3月8日 / 最終更新日 : 2020年7月21日 田代 貴彦 ホテルマーケティングホテル・旅館が自社サイトで集客を拡大する3つのステップ なぜ今自社予約獲得に力を入れてるホテル・旅館が増えているのか 2018年ごろから海外の有名ホテルがこぞって、OTAでの予約獲得と並行して自社予約の獲得に本格的に力を入れ始めました。その理由は、OTA手数料の削減をする事で […]
2020年3月6日 / 最終更新日 : 2020年7月21日 田代 貴彦 サイト解析・改善ホテル・旅館の顧客体験(おもてなし)向上に必要なオンライン戦略 これまでのホテル・旅館の顧客体験 これまでは、「おもてなし」と呼ばれ、ホテルや旅館にチェックインしてからチェックアウトするまでの体験を向上させることが重要視されてきました。また、このおもてなしも形を変えて様々な方法で、現 […]
2020年3月5日 / 最終更新日 : 2020年7月21日 渡邉典史 ホテルマーケティングOTA手数料の削減のためにホテル・旅館が行う集客戦略 アフターコロナの予約行動は変わる!? ふと、ホテルや旅館の宿泊予約をしようと思い立ったときに、楽天やブッキングドットコムなど、OTAを利用するユーザーが多いですね。OTAは集客源となる媒体として、ほとんどの施設は登録して […]
2020年3月3日 / 最終更新日 : 2020年7月21日 田代 貴彦 Web制作2020年版ホテル・旅館向けASPのおすすめの選び方 ASPを選ぶときのポイント ASPとは「Application Service Provider」の略で、インターネット上でアプリケーションを利用するサービスやそのサービス提供者のことを呼びますが、ホテル・旅館において […]
2020年2月29日 / 最終更新日 : 2020年7月21日 田代 貴彦 Web制作ホテルのWebコンサルタントが教える!ホテル・旅館向けASPの重要性 これまで560社以上のWebサイトを分析・改善してきましたが、予約の取れるASPと予約の取れないASPがはっきり分かれており、ASPの変更は売上に大きな影響を与えることがわかっています。 その影響は、約150室のホテルで […]
2020年2月29日 / 最終更新日 : 2020年7月21日 渡邉典史 ホテルマーケティング新型コロナから学ぶホテル・旅館が行うべきデジタルマーケティングの対策とは 新型コロナウイルスの影響により、宿泊業界・観光業界は大きな被害を受けています。緊急事態宣言が解除された今でも、感染予防などに気を使っていかなければなりません。国内旅行も少しずつ回復していく見込みではありますが、例年の観光 […]
2020年2月17日 / 最終更新日 : 2020年7月21日 渡邉典史 ホテルマーケティングホテルや旅館がOTA集客の脱却を目指し自社サイトを強化するべき理由とは 10年前以上からOTAが普及されて、現在でもほとんどの集客源がOTAとなっているホテルや旅館。自動化されている業務もあれば、人の手でやらなければいけない仕事もたくさんあります。 最近有難いことに、ホテル・旅館の事業主様と […]
2020年1月26日 / 最終更新日 : 2020年5月28日 田代 貴彦 ホテルマーケティングホテル運営で考えるべき業務フローの改善。見据えるべきは「将来の運営方針」 宿泊者の満足度を上げるために必要な要素とは? ホテルや旅館の業務はアナログな面々が多く、不便だと感じられるかもしれません。デイリー業務に落とし込まれて業務でも、自動化できたり、無くてもいい業務が実はあります。 従業員を採 […]
2020年1月24日 / 最終更新日 : 2020年7月21日 田代 貴彦 ホテルマーケティング【競合の急増】集客に悩むホテルや旅館が見直すべきコンセプトとは 泊まるだけの宿泊施設は求められなくなるのか!? どれだけの宿泊施設が宿泊者の期待に応えることができているのでしょう。日に日に、旅行者のニーズも変化しているので、「ただ泊まるだけ」の宿泊施設の需要が減ってきたとは思いません […]
2020年1月21日 / 最終更新日 : 2020年7月21日 田代 貴彦 ホテルマーケティングWeb上での集客を増やすためにホテルや旅館が改善するべきこと 近年、訪日外国人の増加や国際的なイベントにより、2030年までは観光客数は伸び続けることが予測されています。 日本全体では宿泊施設が増えていて、厚生労働省によると都心部やアクセスの良い地域、観光資源が特に盛んな地域の需要 […]