東京都

客室数:1,000室

施設カテゴリ:ビジネスホテル

平均宿泊単価:7,000円

導入前稼働率52%→58%

112%増加

課題1:ターゲット顧客と自社のポジションを定義していなかった

これまでマーケティング活動を行なっておらず、OTAでの価格調整やキャンペーンの参画のみで集客しており、ホテル特有の持ち味を活かしきれていませんでした。ターゲットが不明確だったことから、「誰に、何を提供するのか」という考え方ではなかったため、ありきたりな販売戦略となっていた。


課題2:年間を通したマーケティング計画がなく、割引プランのみで販売していた

課題1と連動して、計画的な販売計画やマーケティング計画がなかったため、OTAのクーポンや特集にのみ注目しており、自社発信のマーケティング活動をされていませんでした。自社サイトで販売しているプランも特色がなく、他社には無い魅力的なプランが販売できていませんでした。


ご契約サービス
  • マーケティング基盤構築

    構築されていなかったマーケティングの基盤を構築し、自社のポジションを明確にした差別化戦略を提案。年間を通したマーケティング計画を立て、販促活動をサポート。

  • 企画提案・実施

    ターゲット顧客のニーズを市場動向から分析し、競合施設と差別化することを目的とした、ホテル内でのイベントやブランドとタイアップしたプランの販売を実施します。

  • 広告運用代行

    直販増加と、予約獲得単価の最適化を目的としたGoogle、SNS広告の企画、クリエイティブ作成とから運用、データ分析を徹底したA/Bテストを常時実施します。

  • Webサイト分析・改善

    公式サイトに訪問しているユーザーの行動データの分と、予約増加に必要な改善策を実施。最も予約したくなる公式サイトに成長させます。

サービス金額合計:250,000/月

こちらの施設の担当

田代

高橋

サービスについてのご相談フォームからお問合せ

担当者と直接お話しされたい方03-6822-2689

マーケティング基盤の再構築と年間を通したマーケティング企画

マーケティングの基礎となるターゲティングやポジショニングが定まっていなかったことから、さまざまな課題に派生してしまっておりました。 そのため、数日にわたりこれまでの客層の分析と、ターゲット顧客の言語化をし、競合施設の分析から優位性の高いポジションを見つけることを行いました。 それにより、USP(Unique Selling Point)の表現方法を固めることができたので、ブランディングの基盤を構築できました。

田代

施設の第一印象としては、あまり見ないタイプの規模感と雰囲気だったので売り出し方については結構アイデアがあったんですけど、今思い返すと現在のブランディングイメージに辿り着くまでにかなり時間をかけてしまった思い出があります。。 ブランドを形にする際に一番苦戦したことってなんでしたか?

一番時間がかかったのは、ペルソナを作り込むことです。当時、宿泊して欲しい客層と現状で宿泊している客層に乖離があり、まずはペルソナを作って方向性を固めようとしましたが、施設の規模感が多いこともあり、4名のペルソナを作りあげるのに時間がかかりました。

高橋

田代

確かにペルソナ作成で時間がかかっていましたね。結局は複数人のペルソナを作成して、短期間でのテストを行ったことで実際のマーケットの答えが見れたのでよかったですよね。 ブランディングと一括りにしてしまうと、何から手をつけるべきか分からない人が多いと思いますが、今回のケースではどのような事がブランディングに繋がったと思いますか?

ペルソナを作ったあとにポジショニングマップで自社の現状を再度確認したことで、競合施設が埋められていない「ポジション」を見つけることができ、ホテルの皆様にも納得いただけるブランディング構築ができました。

高橋

田代

正しいポジションを可視化できると、販売するプランだけではなく、公式サイトでの表現方法にも反映できますし、配信する広告にも影響するので、顧客に描いてほしいブランドのイメージを固める事ができたのはやはり大きかったと思います。 現状かなり予約も増えて、ブランドのイメージも浸透してきていますが、これからのステップで意識していることはありますか?

今は狙うべきターゲットやブランディングも明確となり、あやふやとなっていたマーケティング戦略がしっかりと立てられるようになりました。現在配信している広告では、予約につながる文章の作成もできており、費用対効果の高いマーケティングを実施できています。 これからも年間を通した計画的なマーケティング戦略とコストに対する予約のリターンを分析して、費用対効果の最大化を目指していきたいですね。

高橋

その他の事例もご覧ください

ホテルブランディングの本質とは?「選ばれる理由」を創り、宿泊体験で伝える方法を解説
#ホテルマーケティング #ホテル経営
2025.05.16
ホテルの集客が伸びない本当の理由とは?アイデアの前に考えるべき5つの原則を解説
#ホテルマーケティング
2025.05.12
【ホテル担当者必読】イベントで集客を加速!企画・実行のポイント解説
2025.05.09
【ホテルのプロモーションガイド】認知を広げ、関係を築く“攻めのメディア戦略”
#ホテルマーケティング
2025.05.06
ホテルの閑散期によくある失敗例と具体的な5つの戦略をプロが解説
#ホテルマーケティング #ホテル経営 #小規模施設
2025.05.01
【最新版】ホテルSEOの新常識とは?AI時代に選ばれる宿泊施設を目指すために
2025.04.28
【宿泊業界に激震】Google検索が旅行体験を刷新!ホテル・旅館に今求められる対応とは?
#シティホテル #ホテル経営 #ラグジュアリーホテル #リゾートホテル #大規模施設 #小規模施設
2025.04.24
宿泊客を増やす戦略とは?集客力UPの秘訣は”施策”ではなく「設計図」で決まる
#ホテルマーケティング #ホテル経営
2025.04.17
ホテル・旅館のコスト削減をする5つのアイデアとは?専門家が教える売上アップと両立させる方法を伝授
2025.04.09
ホテルがADR(客室平均単価)を上げる方法とは?価格競争から脱する戦略・戦術を解説
2025.04.01
New posts
- 新着記事 -
< 1/10 >
Contact
お問合せ
貴社の施設規模や課題に沿って
最適なプランをご提案いたします→
Company
会社概要
詳しくはこちら→
Recruit
採用情報
詳しくはこちら→