相談する

メニューを閉じる

その他のジャンル

0

Favorite

活気を取り戻す沖縄で感じたコト。実際に泊まったホテルを分析してみた

コロナ禍で大きな打撃を受けた沖縄。離島であるがゆえに新型コロナウイルスの感染が広まった当時は、沖縄在住者からも観光客に対する冷ややかな対応が囁かれている、というニュースの報道もあり、沖縄観光へのさらなる自粛モードがあったかと思います。

しかし、徐々に感染対策をしつつも旅行に行き始める人が増え、海外に行くのが難しい状況下のなか、国内でリゾート気分が味わえる沖縄は急激に需要を取り戻しました。

実際に何度もワーケーションをしに沖縄へ訪れた沖縄好きが、沖縄の観光マーケットについて解説していきます。ホテルマーケティングにおけるポイントについても解説していますので、ぜひ最後までご覧ください!

どんどん回復していく沖縄への観光客数

沖縄県によると、2022年の入域観光客数は2021年比で88.9%の増加となり、実際に2022年に何度も沖縄を訪れた私も徐々に増加していく観光客の多さを体感しました。2022年2月〜5月に訪問した際は混雑しておらず、沖縄観光の定番でもある国際通りも開いていないお店が多かったですが、2022年10月には活気を取り戻しており、観光バスも多くなった印象でした。

何より一番活気が戻ったなと感じた点は、那覇空港で時間を潰していた際に、たった一時間で5団体ほどの修学旅行生たちを見たことです。2022年前半には一度も修学旅行生を見かけませんでしたが、こんなにも観光客が戻ってきたのかと体感しました。

弊社では沖縄にもクライアント様がおり、データ上では増加していることは知っていましたが、実際に見てみるとまた違った感情を抱きました。需要の増加に伴い、ホテルの料金も上がっていることはもう周知の事実ではありますが、待っていましたとは言わんばかりの勢いで次々と新しいホテルがオープンしています。

これからもまだまだ競争が激しくなることが予想され、早めにマーケティング体制を整えておかないと競合施設に負けてしまいます。何をやるべきかお悩みの施設様は、まずはこちらのeBook(電子書籍)をご覧ください!

実際に泊まったホテルを分析してみた

沖縄は、県内全体が観光地という珍しい場所であると同時に、ホテルの数も多く競合が増え続けるエリアでもあります。各OTAでも全国の売れているホテルランキングに数々の沖縄のホテルがランクインしており、マーケティングを戦略的に行わないと競合施設に負けてしまいます。

そこで今回は、実際に沖縄滞在時に宿泊したホテルを分析していきたいと思います!数々のホテルを支援してきたホテルマーケターだからこそ気付いた点をまとめてみましたので、ぜひ最後までお読みください。

Oile by DSH Resorts

今回宿泊したのは、Oile by DSH Resorts。沖縄県中部の北谷という町にあり、近くにアメリカンビレッジがあるので観光客が多いエリアです。友人が近くに住んでいたり、行きつけのお店が徒歩圏内なので個人的に立地が最高で、実は数回泊まったことがあるのですが、外国の方も多く泊まっている印象でした。

施設自体は新しく、屋上にプールがあり、沖縄では珍しい和洋スタイルのお部屋で、一人でも複数人でも泊まりやすいホテルです。仕事もしやすいデスクやテーブルがあり、ワーケーションで来ている方も見かけました。

海が目の前で階数が高いほど綺麗に見えるため、階数によって料金帯が変わるシステムでしたが、空いてる時期には予約していた部屋よりも階数の高い部屋に案内していただけ、サービスの点でも申し分のないホテルでした。

外資系の会社が運営しているため、公式サイトやSNSは英語が多めで国内旅行者にとっては少し課題が残りますが、各OTAにてニーズのあるプランを販売しており、施設の魅力でもあるコンテンツをOTAにてきちんと掲載しています。

認知拡大のきっかけにもなるSNSやブログ記事などのコンテンツマーケティングには力を入れていないようで、競争の激しいエリアではもう少しマーケティング施策に力を入れる必要があります。

今やホテルにとって欠かせないSNSは、ユーザーが投稿してくれたポストを活用してSNS運用を行うだけでも、ホテルのことを知らないユーザーにリーチできる可能性が高くなり、認知の獲得が期待できます。まだSNS運用やコンテンツマーケティングを行えていない施設様は、ぜひ検討してみてください!

まとめ

今回は、何回も沖縄に訪れている沖縄好きがホテルマーケターの目線で実際に宿泊したホテルを分析してみましたが、いかがでしたでしょうか?

ホテルのプロでもあるメンバーたちが実際に現地で感じたコトを会員限定コンテンツで連載しておりますので、ぜひ読んで日々のマーケティング活動の参考にしてみてください!
メンバーに相談してみたいと思った方は、いつでもお気軽にお問い合わせください。無料のオンライン相談も行なっておりますので、日々のお悩みをご相談くださいませ。

0

Favorite