2021年4月9日 / 最終更新日 : 2021年4月9日 渡邉典史 ホテルマーケティング予約の流れは公式サイトで決まる!?成果を増やすサイト内のWeb施策5選 ホテル・旅館の公式サイトで直接予約を増やすサイト内のWeb施策をご紹介します。OTAに依存するのではなく、集客リスクの分散も踏まえながら、少しずつ公式サイト内で集客・売上アップが期待できるWeb施策を取り組んでみてはいかがでしょうか?
2021年4月8日 / 最終更新日 : 2021年4月8日 渡邉典史 デジタル戦略・戦術競争を避ける戦略が”カギとなる!施設周辺のホテル・旅館に差をつけるために取り組むべきこと 今回は、コロナ禍の中だからこそできる”競合差別化”の重要性について解説します。この先ホテル・旅館が予約件数を増やしていくためには、戦略的な集客施策が求められるでしょう。新しい取り組みをするにあたって役立つ記事なので、ぜひお役立てください!
2021年1月14日 / 最終更新日 : 2021年1月14日 渡邉典史 ホテルマーケティングシステム活用よりも自社にノウハウを蓄積せよ!今後伸びていくホテル・旅館の特徴とは? 最近ではホテル・旅館に特化した分析系のツールなどが出てきています。しかい、システムを活用することが正しいのでしょうか?ホテル・旅館さまに向けた伸びる宿泊施設の特徴について紹介します。
2021年1月13日 / 最終更新日 : 2021年1月12日 渡邉典史 ホテルマーケティングホテルマーケティング会社って何なの?主な業務内容と相場について徹底解説! 従来のOTA集客だけでは、獲得できる予約数が減っていることから、デジタルマーケティングを活用した認知や集客力の向上が重要視されています。そこで今回は、ホテルマーケティング会社に依頼するときに知っておきたい業務内容や相場について紹介していきます!
2021年1月5日 / 最終更新日 : 2021年1月5日 渡邉典史 ホテルマーケティング【3分で読める】2021年からホテル・旅館が取り組むべき”たった1つ”のコト 株式会社micadoでは、ホテル・旅館の公式サイトの直接予約数を上げるために様々な取り組みを行ってきました。そこで今回は、2021年からホテル・旅館が絶対に取り組むべきことについて解説しています。
2020年12月22日 / 最終更新日 : 2020年12月23日 渡邉典史 ホテルマーケティング日本の観光産業はどうなる?注目されるホテル・旅館の共通点とは? 新型コロナウイルスの影響で、日本の観光産業の完全回復が期待できません。しかし、旅行者から注目されるホテル・旅館は数多くあります。そこで今回は、ホテル・旅館はどのように日本の観光産業で存続していくべきなのかについて重要なことを解説しています!
2020年12月21日 / 最終更新日 : 2020年12月30日 渡邉典史 ホテルマーケティングOTAの売上アップは難しい…!公式サイトの集客力に注力すべき理由とは? OTA上での売上が伸び悩んでいる…という施設が増えているのはご存知でしょうか? 20年間というさまざまな時代の変化の中で、揺るがないOTA(Online Travel Agent)の薄れつつある集客力について解説していきます。
2020年12月19日 / 最終更新日 : 2021年2月1日 渡邉典史 ホテルマーケティング前年比230%の売上!コロナ渦中で過去最高の売上を達成した某ホテルでの事例 今回は、コロナ渦中で過去最高の売上を達成した某ラグジュアリーホテルが取り組んだ施策についてご紹介しています。ここでしか読むことのできない成功事例を取り上げ、ボリューム満点で読み応えのある自慢の記事です!
2020年11月24日 / 最終更新日 : 2020年11月24日 渡邉典史 ホテルマーケティングブランドを傷つけない。もしアナタの地域が”GoToキャンペーン停止”になった場合の応急処置! 地域によっては、GoToキャンペーンが見直しされることが明確となり、どのような取り組みをしていくべきでしょうか。今回は、先週からたくさんのニュースが飛び交うなかで、注目すべき情報とこれからの見解について解説しております。宿泊情勢の情報整理が間に合っていない方は、ぜひお役立てください!
2020年11月21日 / 最終更新日 : 2020年11月23日 田代 貴彦 イベント・セミナー12/16開催セミナー「ファンの多いホテルはこれをやっている!」カスタマージャーニーマップって何? エレベーターに貼られたポスターや、エントランスにある観光ガイド、チェックイン時の施設説明、ホテルスタッフの方が工夫して行われている全てのアクションは、顧客にとって良い体験になっていることは間違いありません。しかし、単発的 […]